2008/11/19

Beavers Bend Trout Fishing (2008/11/19)


 今日は大将と2人でBeavers Bend へTrout Fishingに行って来ました。 今回は急遽決まった日程だったので、皆には内緒での釣行です。と言っても、Blogに書くほどなので、内緒では無いのですが...

 Dallasを5:00AMに出発し、2時間40分程で目的地付近に到着。WAL-MARTでfishing Licenseを購入し、近くのマックで朝食をとり、最終目的地に到着したのが8:45AMでした。ポイントには、平日にも関らず既に数名入っていました。

 今日のタックルは、SAGE ZXL 376-4 7'6" #3 です。Reelは先日購入したHardy Featherweight です。このシステムでの釣行は初めてでしたが、かなりRODもしっかりしており、良い感じです。


今日の一発目は、かなり綺麗なRainbowでした。夏に来た時より型が良いです。

大将は、同じくSAGEの7'6" #3で、TOP & Bottom ボコスカ釣っていました。


やはり、只者ではありません。凄いです。

これは、大将のランディングの映像。釣ってからスムーズにランディングしていますね。僕は車にランディングネットを忘れ、苦労していました。

終盤、Dryで狙っていたのですが、10回程バイトがありましたが、フッキング出来たのは1匹でした。合わせ方に問題があるようです。次回はもっと釣り上げたいですね。

最終的な釣果は、大将が15匹以上、僕は7~8匹でした。

次回は年明けでしょうか?

今日のヒットフライ:Elk Hair Caddis #14,#16,#18 Griffith's Gnat #16,#18 Bead Head nymph #16,#18 Brassy #18 Hare's Ear Nymph#16,#18 など。

金太郎

2008/11/18

"Mantra"のその後(2)

 先日、e-Bayで"Mantra"に使えそうなShimanoのBrake Caliperを落札しました。 今回はBR-M555で、かなり良さげです。Caliper取り付け部のスペースが限られており、またオリジナルの160mmローターでは、70%程度しかブレーキパットがローターに接触しないようなので、思い切って今回180mmのローターに変更しました。早速180mmローター用のアダプターを製作し、Caliperを取り付けて見ました。得意の現物合わせです。

なかなか良い感じに仕上がりました。
今回は我が家の工具の関係で、3mm厚のアルミ製です。強度的に耐えられるか不安ですが、今日の試走では全く問題ありませんでした。友人がそれなりの工具を持っているので、近日中にステンレス製のアダプターの製作に取り掛かります。
 
金太郎

ダイヤモンド堀り@アーカンソー

 先日の日曜日、アーカンソーのCreter of Diamonds State park にダイヤモンド堀りに行ってきました。ここはDallasから東に約250マイル、約4時間の距離にあります。同じ学区に長男の同級生が4人いて、そのうちの一人が年始に帰国することになり、Dallasでの思い出作りのとして今回のダイヤモンド堀りが企画されました。

どんな所でダイヤが?? こんな所でした。まるで、田舎の野菜畑のようです。ここでのレコードは、16.5ctが1975年に発見されたそうです。こんなとこでダイヤを発見するのは、宝くじより難しいっすよね…とか話していましたが、実際は宝くじより確立が高かったようです。


これは、1.2カラットくらいのダイヤ。



これは、2カラット以上のダイヤ。出るもんですね。
一応言っておきますが、私たちではありません。
僕はというと、帰り道で人生初のチケットを頂きました。
 24マイルオーバーです。
今週中に罰金をアーカンソーの裁判所に送付します。
ちなみに罰金は$150でした。
 
金太郎

2008/11/14

Tennyson (08/11/09)

 久しぶりのTennysonです。
現地入りしたのが、7:30頃、ヤスさんは既にダム下に入っていました。
僕はTennysonの橋からダムに向けて釣り上がり、2匹ゲット。サイズは~35cmと言ったところでしょうか。
ヤスさんは、ダムしたで3匹釣ったようで、最後にダム上の池でもBassをゲット。


この写真がダム上で釣った時のものです。
その後、橋南に下りて釣りましたが、全く当たりもなく、退散。遠くではカワさんが釣っていました。釣果の程は不明。ここTennysonは、非常に日本人人口が高いです。
今日は非常に寒かった。今年は冬のTennyson攻略が課題ですね。
 
金太郎

2008/11/03

"Mantra"のその後

 ここ2ヶ月、まったく釣りに行っていません。出張があったり、帰任話で気分的にもなんだかな~って感じです。
"Mantra"のその後ですが、Front Brakeは何の苦労もなくインストールできました。写真はインストールしたFrontのCaliperです。

今回、Shimanoの"XT Dual Control Shifters Disc Brakes"システムを入れる事にしたので、当然前後のDerailleurの調整(ギアを変えるやつね)も必要に迫られやったのですが、どう調整したら良いか分からず、ネットで調べながら行いました。Front Brakeと前後のDerailleurはそれなりにできたのですが、RearのCaliperの取り付けで問題発生。22mm Caliperを現在のIS規格に変換するパーツ(写真の赤い部品)を購入したのですが、フレームと干渉して物理的に入りません。やばいです。


RearだけDISK BrakeからV-Brakeに変更する事も検討しましたが、ホイールがDISK対応品でV-Brakeに変更するには、ホイールもそれ用に変更しなければならないようです。Shimano のDual Control leverで今まで使用していたヘイズ社のCaliperを使う事も考えましたが、どうやら使用するオイル種が違うようで、それは無理のようです。こまりました。完全にお手上げ状態です。
 
 
金太郎

2008/10/20

我が家に"Mantra"がやってきた

 久しく釣りに行っておらず、完全にネタ切れ状態です。
ということで、最近の我が家の出来事。(と言うより、僕の出来事かな)
先日、Austinに駐在していた会社の先輩が日本へ帰任する事になり、MTBを譲ってくれるというので、Austinまで取りに行ってきました。Dallasから南に3時間。日曜日の夕方出発して現地に到着したのが18:30頃。2人で韓国料理を食べに行って、その後先輩のアパートの近くのビールバーで飲み、翌日10:00にDallasに戻ってきました。で譲って頂いたのが、このKlein"Mantra"です。2002年のモデルらしく、当時買ったら$2000の代物です。


フレームサイズが"S"で僕には多少小さいかも知れませんが、全く問題なしです。取り急ぎ、ブレーキを交換しようと思い、得意のe-Bayで中古の”Shimano XT Dual Control Shifters Disc Brakes "を購入しました。

しかし、この"Mantra"、独自の規格が多いみたいで、今回購入した標準規格のDisk Brakeのキャリパーが取り付けれません。困りました。で先輩に言われていた事を思い出し、ネットで検索。ありました。A2Zと言う怪しげな会社が"Parallel Mount Adapter - (AD-PMR)"というアダプターを出していました。早速これも購入。 (これで、本当に取り付けられるかは不明ですけど)

今週中には届く予定です。自分で交換出来るか分かりませんが、僕の仕事と比べると問題ないレベル、何でも自分でやらないと気がすまないので、とりあえず挑戦しようと思います。結果は後日報告します。
 
金太郎

2008/09/19

Hardy Featherwight

 先日、SAGEのZXL #3(376-4)に使うため、e-BayでHardy Featherwight を購入しました。 スペアスプール付きで、お買い得。日本のサイトで検索して値段を調べて見たところ、僕が購入した値段の大よそ1.5倍していました。ちょっと得した気分です。

裏には"Made by Hardy Bros Ltd England" "The Featherwight"と書かれており、見た目も格好良いです。 どの年代の物か知りませんが、適度に古く気に入りました。Reelのコンディションも問題ないようです。
 

実際にRODとあわせたところ、こんな感じでした。見た目も問題なしです。
 
金太郎

2008/09/16

夏の思い出(2) Beavers Bend Trout Fishing 編 (2008/08/16-08/18)

 8月16日から、2泊3日でオクラホマ州 Beavers Bend State Park に大将家族、やすさん家族と金太郎家族で行ってきました。今回宿泊したのは、3ベットルームもある大型キャビンMendicino Manorです。 総勢12人でしたが、余裕で宿泊できました。ファイヤープレイス、ジャグジーもあり想像以上に良かったです。
 


 

  Dallasを9:30頃出発し、途中昼食をとり、フィッシングライセンスを購入、現地到着したのが14:00頃。多少休憩し早速川へ釣りに出かけました。向かった先は、Broken Bow Lakeから流れ出しているMountain Fork RiverのZone 1です。このZone 1は、通年水温が安定しており、真夏でも良い釣果が期待できます。 この日は、大将と金太郎はFlyで、やすさんはスピニングタックルでの釣行です。大将は、SEGEの#3、金太郎はG・Loomis#4です。水着にウェーディングシューズという軽装で入りましたが、ヤバイくらい水は冷たかったです。そのうちなれて、最後は腰まで浸かって釣っていました。2日目からは、やすさんもFlyでの釣行となり、数匹げっと。大将には、初日、2日目の2日間、ガイドに徹してもらい、かなり釣らせてもらいました。最終日、大将本領発揮ということでしょうか、良型のRainbow Troutを数匹つりました。日中は子供達と遊び、朝夕3時間程度の釣りでしたが、とても良い思い出となりました。来年も行きたいですね。



 やすさんと大将です。

やすさんが釣ったRainbow Troutです。

道なき道をTrout目指して進みます。



釣れそうなプールがありました。

 Brown Troutゲットです。



最終日朝、大将が釣った良型のRainbow Troutです。
Beavers Bend では、これでも良型なのです。

では、また来年ね。
 
金太郎

2008/09/14

夏の思い出(1) 一時帰国編 (08/07/10-7/24)

 最近なんだか忙しく、久しぶりの投稿になりました。
まず、夏の思い出(1) 一時帰国編です。

7月に一時帰国してきました。
僕の実家は、愛媛の宇和島です。毎年帰国したら、近所の親父(僕の父親ね)の友達と一緒に、日振島まで釣りに行きます。今年も例年通り行って来ました。日振までは、大よそ1時間で到着します。途中、トビウオを見たり、サメを見たり、最後にはイルカを見たりと年甲斐もなくおおはしゃぎしていました。日振の磯は、全国でも有数の磯で、1番~24番まで番号が付いています。グレが良く釣れるらしいです。



この写真は、日振24番あたりでしょうか? カモメ島って言うらしいです。

こんなところで、うんこしたくなったらどうするんでしょうかね? お腹の弱い僕は、ちょっと気掛かりです。定期的に、渡し舟がやってきて、『お客さ~ん、大丈夫ですか??』ってマイクで聞いていました。

毎年ですが、なんか日振とは相性が悪いらしく、今回の収穫(釣果と言わず、あえて収穫)は、こんな程度でした。今年は、”イサキ”狙いでしたが、イマイチ渋かったです。

 息子達は、お爺さん(僕の親父ね)が面倒見てくれます。今年は”カマス”と”小あじ”が一杯釣れました。


普段あまり焼き魚を食べない子供達も、自分で釣った魚は美味しかったようです。

でも、かなり小型のカマスとアジだったので、かなり苦労して食べていました。
 
次回は、夏休みの思い出(2) Beavers Bend Trout Fishing編です。
 
金太郎



2008/06/29

Lake Fork 釣行(08/06/27・28)

 いや~、毎日暑い日が続いていますね。
今週はやすさんと1泊2日でLake Fork に行ってきました。金曜日、仕事が終わってから出発し、現地に着いたのが17:30頃でした。今回宿泊したのは、POPE'S Landing "Waterfront Marina"です。
 



料金は、1部屋$66/night(2 queen size beds)で、結構綺麗でした。その他に、Wet Boat Slipが$10/night、合計で、$76。値段的に大満足です。

  


これがWet Boat Slip。Boatを係留する場所です。120Vの電源も完備しており、バッテリーの充電も可能です。 今回も、BoatはRicky's Rental Boatからレンタルしました。


チェックイン、その他を済ませ出廷したのが18:00頃。まずは、実績のあるGOLF場前の15ft~20ft程度の場所をテキサスリグ、キャロライナリグ、ワッキーリグなどで攻めましたが、反応なし。
 
19:30頃、Rickyから教えてもらったポイントへ移動しました。そこは、リリーパットが生い茂る絶好のポイントでした。(右の写真) 時間も20:00を過ぎ涼しくなってきた頃、浅瀬でBassが獲物を捕食しています。しかし、我々のルアーには反応してくれません。やすさんは、白のFrog(ソフトルアー)、金太郎はデカFROGで攻めます。あたりも暗くなってきた21:00頃、遂にやすさんのFrogにヒット。20.5インチ(約52cm)ありました。多少スリムでウェイトは2.7lb(約1.2kg)。


 
その後、22:00過ぎまで粘りましたが、金太郎にはヒットすることなく、1日目終了。あたりは完全に真っ暗で、やすさん持参のGPSを頼りに、金太郎のMAGライト(単三2本のLEDタイプのもの)で立木を交わしながらBoat Slipに帰りました。その夜は反省会をし、翌朝の仕掛けをセットして就寝。

 

<2日目>

 

 4:00過ぎに起床。身支度を済ませ出廷。この日は、昨晩のリリーパットのポインからスタートです。ポイントに到着したのが5:00頃。FROGで攻めます。その後、"金太郎腹痛くなる事件"等あり、朝の貴重な時間を多少(40分くらいも)ロスする失態がありましたが、8:00頃まで粘った結果、反応はあったものの、フッキングには至らず。ポイントを変更し、立木周りを攻める事にしました。こちらもイマイチ。先週入手した情報では、パワープラント建設近辺に、絶好のDeepエリアがあるとの事でしたが、既に先客がいます。その後、感じのよいカケ上がりを見つけ、Boatを係留して攻める事にしました。やすさんは、ワッキーリグでGulp漬けのワームで攻めていました。そのときです。豪快な合わせと共に、やすさんのRODがかな~り曲がっています。おっ!これはデカイかな。 上げてみたら、なんとナマズではありませんか。とりあえず記念撮影したのがこの一枚。
 


 
その後、今回新たに導入した画期的な方法で、バカデカイBassをやすさんがヒットさすものの、寸前でエラ荒い。1m近く飛び上がっていました。残念ながら、湖の奥底へ消えていきました。あれはデカかった。まあ、毎回ですが逃がした魚はデカイ。多分60級でしょう。その後、ようやく金太郎にもヒット。15インチのBassでした。

 
 
TennysonのBassより小さい。しかし、Tennysonで釣るよりなんかうれしいですね。
 
その後、再度ポイントを変更しましたが、ヒットせず。Boat Slipへ戻る途中の立ち木を最後のポイントにしようと言うことで、移動。立ち木をラバージグに、クリーチャーをスカートにして攻めていました。「ピク」...空合わせ。 すぐ同じポイントで「ピク」...またも空合わせ。
 
やすさん 「3度目の正直だよ」
金太郎  「...」 「ピック」
金太郎  「うをっしゃー!!」 完全に乗りました。
 
RODはHEAVY、ラインは30lbのPEライン。絶対に切れません。
 
金太郎  「うっきょっきっきょ!!」 完全に乗りました。
 
RODはかな~り曲がっています。
 
金太郎  「俺、今までBass釣りしてたけど、ここまで引くBass初めてっすよ!!」
やすさん 「...」
 
かなり引きが強く上がって来ません。数分格闘した結果、ようやく魚影が見えてきました。
 
やすさん 「...」
金太郎  「...」
やすさん 「...」 大爆笑!
 
なにやら形がBassにしてはスリムです。
やられました。今回もネコ魚。ナマズです。
最後に10lbオーバーかと喜んだのですが、ネコ。
 




よく見ると、釣れたには違いないのですが、口ではなく背びれに掛かっています。
これが最後の魚となり、16:30頃Boat Slipに戻り、後始末後Lake Forkを後にしました。 毎回そうですが、ここLake Forkは話題に事欠きません。大将が初めて亀釣ったのもここです。CC(クレージー・クローラー)さんが、25cmのバス相手にROD折ったのもここです。CCさんと僕が生涯初の野糞をしたのもここLake Fork。何度来ても飽きません。次回は何時になるか分かりませんが、60、10lbが釣れるまで挑戦したいと思います。

帰り道、携帯の留守伝を確認すると、大将からメッセージ。
Tennysonで50cmを上げたとの事。やっぱり、遠くのLake Forkより、近くのTennysonの方が良いのでしょうか?
 
金太郎
 

2008/06/22

Tennyson (08/06/22)

 今朝は、5:00AMに起床。理由はサッカーW杯3次予選を見るためだった。視聴方法は、SONY製のロケーションフリーTV。熊本の友人宅に本体を置かしてもらっている。早速PC立ち上げログイン。しか~し、相手方が不調なのかログインできず。仕方なくTennyson襲撃に変更。という事で、今日もTennysonに行ってきました。今日は、久しぶりのキャロライナリグでの釣行です。使用したのは、昨日に引き続き、Gary YAMAMOTOの『KREATURE』(クリーチャー)です。




このワーム、かなり便利です。通常、写真左が正しい上下でしょうが、右のように逆さにつけてもかな~り良さげです。ワームにダメージがあっても、上下で使えるので2倍もちます。←せっこ~。



今日のダム下はこんな感じでした。ダム下では、38cm一本のみ。Tennysonの橋下に移動したところ、かな~り良さげなBassがヒット。ドラグが鳴って、ラインがグイグイ出て行きます。んがっ、残念ながらバレてしまいました。手ごたえ十分。非常に残念です。 その後、橋南に移動し、やすさんと合流。


橋の南側はこんな感じです。


岸際で釣れた39cmです。やはり、引きがガチョウのBassより良いです。
最終的に、今日は、ギル一匹、バス3匹でした。
やすさんは、金曜日の夜に見た夢が、19マイルオーバーでポリスに捕まり、罰金19万円だったそうです。アメリカでスピード違反、罰金が19万円というところが、夢らしくて良いですね。で、翌朝、実際にガチョウのセキュリティーに捕まって、その後釣果がまるっきし駄目みたいです。

今週金曜日、仕事終わってLake Forkに行ってきます。先週、68cm (7.3Lb)があがったようです。しかもオカッパリですよ。妄想は膨らむばかりです。

金太郎

2008/06/21

Tennyson (08/06/21)

 今日の釣果報告です。今日はBassをキャッチする前に、ヤスさんがガチョウ セキュリティーに捕まるハプニングがありましたが、無事5:50AMにはTennysonで釣行開始できました。今日は、久しぶりにLure RODでの釣行です。使用したのは、Gary YAMAMOTO のKREATUREです。

最初はノーシンカーで、橋の下の西側を攻めて2本ゲット。
 
 
これは、最初の1本で、36cm。
 

これが2本目の34cmです。サイズは小さいですが、ファイトはガチョウ池の40cmUP並みです。かなり、Bassのコンディションは良いみたいです。

その後、テキサスリグに変更しダムしたを攻めました。


ダム下1本目は、35cm程度でしたが、これも引きが強く楽しめました。
 

 
これは、ダム下2本目の43cm。これもすばらしい引きです。

 


直後、本日最大の46cm。久しぶりにドラグの音を聞きました。本日最高の1本です。


これ、45cm。 すばらしい。

時間も6:45AMになったので、橋下東側にいるやすさんと合流する事に。 やすさんも順調に数匹上げているようです。



最後は、30cmに満たないコバッチで終了。
帰宅後朝食を食べて、子供を補習校に送って行きました。
今日は、40cmUP 3本含む7本、大変満足のいく釣行でした。

金太郎