4月26日に再びRRへ釣行しました。
今回は釣狂三連星、YAS,竹,Alanです。
当日の朝、雨が降っていたので中止にするか迷ったのですが、小降りになってきたのでまずは現地へ向かう事に。
日の出から10分後位の時間に現地へ到着。
まずはタックルの準備。 と言ってもいつもながら身軽な格好なので準備は直ぐに
完了!! いざ、釣り場へ!!
いつも通りボートランプ脇のポイントからスタート。
開始4投目、いきなり竹ちゃんのLCBにヒット!! 釣り上げたのはサンドバス。写真を
撮る前にフックから外れてポチャッ!!
YAS兄はウィード脇をスピナベでサーチ。しかし反応なし。次にスイムベイトでサーチ。これ
また反応なし。
・・・? お・か・すぃ・~? ウィード脇でベイトの反応もあるし、時々それを捕食している魚らしき反応もあるのに・・・、なぜ?
ここでAlan登場です。
Alan:「YAS兄~、バズでチョット活性上げますね」と言って、1投目、バスの反応は
なし。しかしベイトのナブラが微妙に始まった。
そして2投目、1投目とほぼ同じコースを通してきて回収直前で「ガボッ!!」とバスが勢いよくバズにバイト。またやっちゃいました。ガイドの予定なのにフックアップさせちゃいました。足元から2mも無い距離だったので直ぐに引き上げ計測。43cmの良型でした。今年の初Topです。
YAS兄&竹ちゃんも直ぐにバズに付け替えてウィード周辺を探る事に。
しかしここでAlanに異変が、お腹の中から「ツッタカタ~、ツッタカタ~」と何やら行進曲が聞こえてくる。イテッ、キタ~、お腹が痛くなってきました。Alanは即効便所へGo!!
その間二人は釣りに専念。Alanはしばらく戻りませんでした。(次回は金さんを
見習って正露丸を持参する事に決定)
戻って直ぐにYAS兄に状況を聞いたら、私が苦しんでいる間にバズに2バイトあったとの事。しかしバラシてしまったそうです。
竹ちゃんもその間、バズをひたすら投げまくり。
私はお腹の調子が落ち着くまでしばらく休憩を取る事に。
竹ちゃんの方を見ていたら、おや..? 竿先が曲がってる。竹ちゃんのバズにバイト
です。竹ちゃん人生初のTopでバスをキャッチ!!
釣り上げた後も、まだ生命反応があったので竹ちゃんはしばらくそこを探って
ました。そして再びバズでキャッチ。
しばらく二人はバズベイトの釣りを楽しんでました。
10時頃になって今まであった生命反応が無くなったので、次のポイントへ移動する事に。
ここからが非常に辛い釣りのスタートです。
どこを探ってもまったく生命反応なし。
お昼を食べる前にいつも行かないポイントへ移動して数投後、やっとYAS兄の
スピナベにバイト。しか~し、釣り上げてみるとアラフォーサイズのデカクラッピーでした。
ここで午前は終了し、昼食をとる事に。昼食中は午前中の話&若干の作戦会議。
昼食後は再びボートランプ脇からスタートしましたが反応が無いので、大物が釣れる
実績のあるポイントへ直ぐに移動。
私はバズでまずは様子を見る事に。2投目で何やら大物の陰が私のバズに。
しかし反応してくれませんでした。
その後竹ちゃんがLCBで何かをヒットさせたのですが、姿を見ぬままバラしてしまいました。(キャットかも...?)
少ししてから再び竹ちゃんのLCBへヒット!! しかし今度はブルーギル。なかなかバスが釣れません。
その後私のLCBにバイトがあったのですが、釣り上げてみると今年釣り上げた中で最小の小バスでした。
その時点で私は本日の釣りは終了。
YAS兄&竹ちゃんは、午前中YAS兄がデカクラッピーを釣ったポイントへ移動しましたが、反応がなかったようで直ぐに戻ってきました。
結局この日は3人揃って50upを釣る事が出来ませんでした。(ざんね~ん)
本日の結果、
YAS兄:デカクラッピー×1
竹ちゃん:バス×1,サンド×2,ギル×1
Alan:バス×2
次回はデカバスを求めてForkへ釣行したいと考えてます。当然陸っぱりでね。